辛い肩こりを根本からケアしたい方へ
STIFF SHOULDER
長時間同じ姿勢で作業や仕事をする方は、肩回りの筋肉が凝り固まって辛い肩こりを経験したことのある方も多いのではないでしょうか。姿勢だけでなく、背中や身体全体のバランスが肩こりに影響している場合が多いため、全身をしっかりと見ることが重要です。腕と頭の重みがかかる肩が痛むと気分も低下してしまいます。高い技術力で多くのお客様に厚い信頼をお寄せいただいてまいりました。
肩こりについて書いているページとなります。ここでご紹介している方法を試しても肩こりが改善しないという方は、富里市の整体院「グッドカイロプラクティック」へご相談ください。
肩こりを解決する方法
・首や肩を温める
・キャットエクササイズ ※ギックリ腰のページをご覧ください。
・姿勢に気を付ける
姿勢に気を付ける
普段の何気ない姿勢が肩こりの原因となっている場合も多いため、ここでは、自宅で簡単に、ご自身の姿勢をチェックできる方法をご紹介します。
先ずは、壁を背にして、壁より10cm位、前に立ちます。そして体のどこかが壁に触れるまで、少しづつ後ろへ下がって行きます。体のどこかが壁に触れたら、一度止まってください。この際、後頭部、肩甲骨、骨盤、踵が壁に触れていない状態なら、正常な良い姿勢からズレた姿勢になってしまっております。
多くの方の場合は、一番先に、肩甲骨の辺りが壁に触れるのではないでしょうか。自分では気が付かないうちに、背中が丸まってしまっているのです。背中が丸まっている状態ですと、頭が前方に突き出た状態となり、かなり重さのある頭を無意識のうちに首や背中の筋肉で引っ張り上げている状態となります。これが、首や肩のコリの原因となります。
先程の壁を使った良い姿勢を強制的にやってみてください。後頭部、肩甲骨、骨盤、踵を強制的に壁に着けるようにします。どうでしょうか。後ろに踏ん反り返る様な感じになっていないでしょうか。踏ん反り返る感じになっているとすれば、それだけ普段姿勢が、背中が丸まった姿勢になっているという事です。壁を使って、手軽にご自身の姿勢をチェックできるので、良い姿勢が無理なく維持できる様に、普段の姿勢に気を付けてみてください。良い姿勢が身に付けば、肩こりの症状は、かなり軽減されるはずです。
肩こりを解決する方法を試しても良くならない方は
富里市の整体院「グッドカイロプラクティック」へ!
※お得な回数券も御座います!