グッドカイロプラクティック

富里にて整体ならグッドカイロプラクティック | O脚

お問い合わせ・ご相談フォーム LINE予約はこちら【お勧め】

[営業時間] 9:00 ~ 11:00 / 14:00 ~ 19:00
[定休日] 木曜日
駐車場:有り(3台分)

O脚

施術と筋力アップで再発予防をサポート

O LEG

見た目だけでなく、下半身の血流にも影響するO脚は、筋力不足や股関節周りの歪みなどが関連している場合が多くあります。原因を見極めることで再発予防にも力を注いでいます。歩き方や生活習慣も大きく関わりますので、まずは検査やカウンセリングで原因を追究し、普段気になっていることなどもご相談いただけます。スタイルにも大きく関わるO脚の再発予防のサポートも行っています。

O脚についてご紹介しているページとなります。O脚矯正ストレッチをしても良くならないという方は、富里市の整体院「グッドカイロプラクティック」へご相談ください。

O脚を治したい

O脚は、膝そのものよりも、股関節に問題が生じてO脚を形成している事が多いです。手技療法にて対応できるタイプのO脚と、対応できないタイプのO脚があり、ご自身でも、ある程度、判断できる方法をご紹介いたします。
先ず、ご自身の両足の内側(足の親指~踵のライン)を、くっつけた状態で真っすぐに立ち、ご自身の膝の御皿の向きをチェックしてみてください。その状態で膝の御皿が内側を向いているタイプのO脚は、股関節の調整で良くなる可能性が高いです。
膝の御皿が正面、あるいは外側を向いているタイプのO脚は、手技療法では対応できない可能性が高く、遺伝的なものや、膝関節自体が変形してしまっているものです。
前者の方は、当院の施術で良くなる可能性が高いので、ぜひご来院ください。

O脚を解決する方法

・O脚矯正ストレッチ
・生活習慣の改善(問題がある場合)

O脚矯正ストレッチ

先ず、立位の状態で足の内側(足の親指~踵)を付けます。そして、膝を外側に開くように力を入れて10秒我慢します。お尻の筋肉を使うように意識するのがコツで、これを10回繰り返します。
このストレッチを1日、5~6セット、できだけ間隔を空けて行います。

生活習慣の改善

普段の姿勢に問題がある場合は、その姿勢にも気を付けます。
股関節の内旋(股関節が内側を向いた状態)がO脚を形成していますので、股関節の内旋が起きないようにします。

例えば、座り方ですが、女性に多く見受けられるトンビ座り(女の子座り)の習慣がある方は、強力に股関節内旋が強いられています。また、横座りでも、左右どちらかの股関節が内旋と外旋状態になっており、この様な座り方の習慣のある人は、座り方を改める必要があります。
お勧めの座り方は、「椅子にきちんと腰掛ける」ですが、畳の部屋等、椅子を持ち込みづらい場所では、正座が良いです。しかし、正座では、くつろげない、脚が痛くなるなどの支障があるかと思います。そこでお勧めなのが、正座椅子です。正座用の椅子が市販されているかと思いますので、その正座椅子をご活用されるのが良いかと思います。

いずれにせよ、知らず知らずのうちに、股関節の内旋が起きている生活習慣等があれば、それを改める必要があります。
このストレッチや座り方の改善をしても、上手くO脚矯正ができないという方は、当院の施術と並行して行う事をお勧めいたします。当院では、O脚矯正が捗り易くなるような施術を行います。施術だけ受ければO脚が治るというものではなく、あくまで施術は、O脚を改善し易くするためのものですので、施術+患者様のご自身によるストレッチや生活習慣の改善があって、はじめて上手く行きます。

O脚は見た目だけでなく、膝への負担や、骨盤内蔵への悪影響など、健康面でも問題があるため、できるだけ早い内に改善できると良いと思います。

O脚を解決する方法を試しても良くならない方は
富里市の整体院「グッドカイロプラクティック」へ!

料金

  • 初検料
    ※初回のみ掛かります。

    2,000円 (税込)

  • 施術料:標準コース
    【施術時間約40分】

    6,000円 (学生5,500円) (税込)

※お得な回数券も御座います!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。